ベビーシッター×筋トレ×ヤドカリ|20代個人事業主の雑記ブログ

はじめに

こんにちは!
雑記ブログサイト「やどかりのやど」へようこそ。
管理人のぴそこです。

初めての投稿なので、
まずは簡単な自己紹介や、このブログを開設したきっかけについて
紹介をさせていただきたいと思います。

自己紹介|20代、元公務員のベビーシッターです!

まずは管理人の私について、簡単に自己紹介をさせていただきます!

私は関東在住の20代、ぴそこです。

大学卒業後、新卒で東京都23区内の公立保育園で数年働きましたが、
様々な理由から退職し、現在は個人事業主のベビーシッターをしています。

ベビーシッターとして働き始めた当初は、保育園勤務時代からすっかり変わった働き方に戸惑う毎日…。
しかし、現在ではベビーシッターとしての仕事にも慣れ、お預かりしている子ども達と楽しい日々を過ごしています!

趣味はたくさんあるのですが、その一つがボディメイク!
実はボディコンテストにも出場した経験があります。
25歳頃から始めた筋トレで、体調管理の方法や、理想の体に近づくための方法を学び、
体力や筋肉も付いたので、現在のベビーシッターの仕事にも活かせています!

そして、もう一つの大切な趣味が、生き物の飼育です。
現在は、まだ同居を始めたばかりの2匹のオカヤドカリと、
7年目になる3匹のヒョウモントカゲモドキ、
同じく7年目のコーンスネークと一緒に生活中。

どの種類も、生体のストレスを考えると気軽に触れ合うことはできない生き物ですが、
鑑賞や毎日の世話を通して、かわいい姿に癒される毎日です。

このブログでは、
仕事のこと、ボディメイク・ダイエットのこと、そしてオカヤドカリ達の話を中心に、
日常をマイペースに書いていきます。

ブログ開設のきっかけ

このブログを始めようと思ったきっかけは、本当に些細なことです。
それは、肉体労働への将来的な不安感。

「体を壊して保育士として働けなくなってしまったらどうしよう…」
「もし今後保育士が嫌になることがあったとしても、他の仕事への転職は難しそう…」


この不安感は保育園勤務時代から漫然と抱えていたものでしたが、
過去に2度の手術とそれに伴う休業を経験したことで、よりハッキリと感じるようになりました。

とはいえ、不安ばかり抱えていても何も変わらないとも思いました。
だからこそ、「今のうちに、自分の興味や経験を少しずつ形にしていきたい」と考えるようになったんです。

ブログなら、自分のペースで発信ができるし、
これまでの仕事や生活の中で感じてきたこと、学んできたことを、誰かの役に立つ形で残せるかもしれない。
そして、続けていくうちに、この発信が新たな仕事の糸口になる可能性もあるのではないか。

ーーそんな思いで、「やどかりのやど」を開設しました。
ちいさな”やど”ですが、ゆっくりでも発信を続けていけたらと思っています。

テーマ紹介|ベビーシッター×ボディメイク×ヤドカリ

このブログでは、タイトルの通り、
ベビーシッターボディメイクヤドカリについての記事をメインに投稿予定です。

ベビーシッター

  • なぜベビーシッターになったのか
  • ベビーシッターのはじめかた(おすすめサイト等)
  • ベビーシッターのやりがい
  • ベビーシッターとして働くにあたっての注意点、心構え
  • 料金設定や私の実際の収入について
  • ベビーシッターとして工夫していること …など

ボディメイク

  • ボディメイクを始めた経緯
  • 目標設定(理想の体を考える)
  • 部位別おすすめ種目
  • 食事管理について(PFCバランス、カロリー計算、おすすめアプリ)
  • コンテスト出場体験記 …など

ヤドカリ

  • ヤドカリとの出会い
  • オカヤドカリの飼育方法
  • 貝殻集めについて
  • オカヤドカリのかわいい様子 …など

その他、日常の出来事なども投稿予定です。

こんな人におすすめ!

  • ベビーシッターの仕事に興味がある
  • ベビーシッターとして既に働いている
  • 個人事業主としての働き方に興味がある
  • ボディメイクに興味がある
  • ダイエットをしたい、痩せたい
  • オカヤドカリの飼育に興味がある
  • ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)の飼育に興味がある
  • コーンスネークの飼育に興味がある

以上のような方に役立つ内容を、私自身の経験も含めながら随時更新していく予定ですので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

さいごに

ブログサイト「やどかりのやど」の名前は、
私の今までの経験や考えを、このサイトに書き貯めて”持ち運ぶ”イメージと、
ペットのオカヤドカリを掛けて、名付けました。

マイペースに更新していきますが、色々なテーマで発信予定です。
どのテーマでも、興味のある方に届いて、少しでもお役に立てたり、楽しんでもらえたら嬉しいです!

よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました