【第3回】女性向けボディメイク講座|部位別おすすめトレーニング

はじめに

こんにちは、ぴそこです!

今回は【部位別おすすめトレーニング】についてお話しします!

筋肉は体の部位ごとについています。部位ごとにトレーニングを行うことで、あなたの理想のボディラインを作っていきましょう!

「全身をただ鍛えれば良い」というわけではありません。ここでは、女性に人気の部位を、初心者でも無理なく取り組める方法を解説します!

部位別に鍛える理由

筋肉を部位ごとに鍛えるメリットは次の通りです。

  • 上半身:姿勢が良くなる、腕が引き締まる
  • 下半身:ヒップアップ、脚が引き締まる
  • 体幹(腹筋・背筋):姿勢改善、くびれ作り、全身の安定性向上

部位を意識してトレーニングすることで、効率よくメリハリのある体を作れます。

上半身(肩・背中・腕)向けトレーニング

  • プッシュアップ(腕立て伏せ):胸・肩・腕をまとめて鍛えられる
    • 1セット10回 × 2セットからスタート
    • 難しい場合は、膝を立てて行いましょう
  • ダンベルロー:背中と二の腕の引き締め
    • 軽めのダンベルで10回 × 2セット

フォームを意識し、反動を使わずにゆっくり動かすようにしましょう!

下半身(脚・お尻)向けトレーニング

  • スクワット:脚とお尻の大筋群をまとめて鍛えられる
    • 1セット15回 × 3セット
  • ヒップリフト:お尻の引き締めに効果的
    • 1セット15回 × 2セット

膝がつま先より前に出ないよう注意して行いましょう!

体幹(腹筋・背筋)向けトレーニング

  • プランク:腹筋・背筋・体幹全体を強化
    • 30秒 × 2セットからスタート
  • バードドッグ:背中の筋肉を鍛えつつ体幹安定

腰は反らせすぎず、背中をまっすぐに保つことを意識しましょう!

続けるコツ

  • 部位ごとに1〜2日間隔で分けて鍛える
  • 毎回フォーム確認を忘れずに
  • 最初は無理せず、慣れてきたら少しずつ負荷や回数を増やす

まとめ

筋肉は部位ごとに鍛えることで、効率よくメリハリのある身体を作れます!
また、正しいフォームと継続が、筋肉の成長と見た目の変化に直結するので、毎回フォームを意識して丁寧に行ってくださいね。

  • 上半身(肩・背中・腕):プッシュアップやダンベルローで引き締め
  • 下半身(脚・お尻):スクワットやヒップリフトでヒップアップ効果を
  • 体幹(腹筋・背筋):プランクやバードドッグで姿勢改善・くびれ作り

次回は、筋肉をつけるための食事管理についてです!
一緒にボディメイク頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました